ドコモオープンイノベーションクラウド ドコモオープンイノベーションクラウド ドコモオープンイノベーションクラウド
お問い合わせ 開発者向けドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ 開発者向けドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • クラウドダイレクトPh1
  • クラウドダイレクトPh2
  • クラウドダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • 開発者ポータルへのアクセス方法
Compute V
Compute O
Compute D
クラウドダイレクトPh1
クラウドダイレクトPh2
クラウドダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
開発者ポータルへのアクセス方法

›ファーストステップガイド

  • クラウドダイレクトとは
  • クラウドダイレクトの機能
  • 基本的な概念
  • アクセス方法
  • 関連サービス

  • ファーストステップ
  • 基本的な操作

    • SIM&サービス管理
    • SIMグループ管理
    • ご利用量
  • SIM間通信のテスト
  • 仮想マシンとの接続

  • SIM&サービス管理
  • SIMグループ管理
  • ご利用量
  • トラブルシューティング
  • 端末ソフトウェアアップデート
  • スペック・制限

  • 用語集

ファーストステップ

概要

 ファーストステップではクラウドダイレクトの基本的な使用方法について、Compute Vの仮想マシンを使用して説明します。
次に基本的な操作の手順ならびに使用する際に必要な各設定について示します。

基本的な操作

 クラウドダイレクトの基本的な操作の手順は以下の通りです。
  • SIM&サービス管理
  • SIMグループ管理
  • ご利用量

専用データ通信SIM

 クラウドダイレクトを使用するにはNTTドコモのクラウドダイレクト用5G契約回線SIMが必要です。専用SIMの登録はNTTドコモ法人営業担当者へご相談ください。

SIMグループ

 登録されたSIMはCompute V/Compute Oの仮想データセンターと紐づいたSIMグループに登録されます。SIMは紐づいた仮想データセンターのみ通信が可能です。SIMグループのVGWがDirect設定の時はグループ内のSIM同士でも通信が行えます。
SIMグループの追加はお客様で行うことはできません。追加するにはドコモ法人営業担当者へご相談ください。
その他のSIMグループの設定についてはリファレンスのSIMグループ管理をご覧ください。

VGW

 VGWはSIMとCompute V/Compute Oを繋ぐゲートウェイです。SIMグループにVGWを設定することで仮想データセンターと通信が可能になります。
VGWをお客様で設定することはできません。設定するにはお問い合わせフォームよりご相談ください。
その他の詳しい使い方についてはリファレンスのSIM&サービス管理をご覧ください。

MTU

 クラウドダイレクトに接続される通信機器やNICのMTU値は通信するクラウド基盤に合わせて下記の値に設定することを推奨します。これよりも大きな値を設定した場合、通信が安定せず不具合に繋がる可能性があります。
  Compute V Compute O
MTU(Byte) 1460 1460
  • 2020年9月にCompute Vの値を見直しております
  • 2021年6月に再度Compute Vの値を見直しております
← 関連サービス SIM&サービス管理 →
  • 概要
  • 基本的な操作
  • 専用データ通信SIM
  • SIMグループ
  • VGW
  • MTU
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved