ドコモオープンイノベーションクラウド ドコモオープンイノベーションクラウド ドコモオープンイノベーションクラウド
お問い合わせ 開発者向けドキュメント ログインページ
検索
お問い合わせ 開発者向けドキュメント ログインページ
  • Compute V
  • Compute O
  • Compute D
  • クラウドダイレクトPh1
  • クラウドダイレクトPh2
  • クラウドダイレクト(SA)
  • ドコモ画像認識PF
  • ネットワークセキュリティサービス
  • 開発者ポータルへのアクセス方法
Compute V
Compute O
Compute D
クラウドダイレクトPh1
クラウドダイレクトPh2
クラウドダイレクト(SA)
ドコモ画像認識PF
ネットワークセキュリティサービス
開発者ポータルへのアクセス方法

›コンセプト

  • ネットワークセキュリティサービスとは
  • 機能
  • サービス構築方式
  • アクセス方法
  • 関連サービス
  • ご利用開始までの流れ

  • はじめに
  • Compute V

    • ミラー方式Standard
    • インライン方式Standard
    • インライン方式Advanced1
    • インライン方式Advanced2

    Compute O

    • ミラー方式Standard
    • インライン方式Standard
    • インライン方式Advanced1
    • インライン方式Advanced2

  • 用語集

ネットワークセキュリティサービスとは

ネットワークセキュリティサービス

 ネットワークセキュリティサービスとは、ドコモオープンイノベーションクラウド上のシステムと、ドコモオープンイノベーションクラウドに繋がるデバイスの通信状況・セキュリティ状況を可視化、脅威から保護するドコモオープンイノベーションクラウド上のセキュリティサービスです。

ネットワークセキュリティサービスの特徴

脅威の検知

 ネットワークセキュリティサービスでは様々な脅威を検知します。また、サービス構築方式にてインライン方式を採用すると、脅威検出時にリアルタイムな通信制限を行うことができます。

  • 感染デバイスからクラウド基盤への脅威
  • インターネットからクラウド基盤への脅威
  • クラウド基盤を踏み台にしたデバイス及びインターネットへの脅威

通信状況の可視化

 IoTサービスの通信・セキュリティ状態をダッシュボードで確認できます。

ご利用開始までの流れ

 ネットワークセキュリティサービスをご利用いただくためのプロセスは ご利用開始までの流れをご覧ください。
機能 →
  • ネットワークセキュリティサービス
  • ネットワークセキュリティサービスの特徴
    • 脅威の検知
    • 通信状況の可視化
  • ご利用開始までの流れ
docomo
© NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved